gcompanygcompany

INTERVIEW メンバーインタビュー

gcompanyで働くメンバーの
仕事に対する想いやワークスタイルを
お聞きください

SPEAKER

本社/GM

山口 恵美子

gcompanyの可能性を
最大限大きくする動力源となる

山口 恵美子

01 INTERVIEW

様々な人材と
マイルストーンを
着実にクリアしていく

前職も10年ほど飲食業で働いていました。その時からお客様との距離感が近い店舗だったこともあり、大好きなお客様に囲まれとても楽しい時間でした。その経験から転職の際に他業種の会社から内定をもらっていたのですが、飲食業を諦めきれず、悩んだ末にgcompanyに入社しました。
入社後1年ほど店舗で働き、大変ながらも順調に楽しみながら働いていたのですが、配置転換があり総務部人事課に異動になりました。会社の働き方や労働環境など会社の制度やルールを自分で作っていけることに飲食業の新たな仕事のやりがいを感じ、さらに会社がどんどん変化し成長していくことが実感できることに喜びを感じ、仕事に没頭していきました。

仕事中の様子

会社の動力源としての役割

私の仕事の大きな役割は会社が新規プロジェクトを立ち上げた際に、どのような道順で何が必要かを見定め、そのプロジェクトに必要な人を採用し集め、現場で必要なものを手配するなど、領域は大変広く、常に調べたり、助言をもらいに専門家の方にお会いし、プロジェクトのマイルストーンを一つ一つクリアしていく仕事です。ですので会社にとっては動力源のような役割で、店舗立ち上げから運用するまでのサポートや運用してからも様々な形でサポートをしていきます。ですので企画層から管理職、そして現場のアルバイトまで、様々な人と関わり一緒に仕事ができ、そして事業の全体像が見えるので自分の成長にとても繋がっています。

仕事中の様子

02 INTERVIEW

航海士のように
常に冷静に
会社の歩みを
着実にサポートを

gcompanyは働いている人材の年齢が2,30代がメインと比較的若く、チームワークもいい会社です。だからこそ一度やると決まったプロジェクトは団結して、どんどん推進していきます。その時の集中力・推進力はとても高く、もちろんその勢いを楽しみ会社の成長に繋げることはいいことなのですが、ただその反面、勢いがあるからこそ前しか見えなくなることがあると私は感じていて、だからこそ常に冷静に一歩引いて俯瞰する役目が私の役割と考えています。そして着実な会社の成長のサポートに尽力していきます。

デッサン